【京銘竹/男性用】
写真は全て「桐箱600円」に入れて撮影、記載されている商品代は御箸だけの価格です。
◆本体価格に消費税がかかります。
*画像クリックで拡大
-300x200.jpg) 京の竹箸【四角形】
|
京竹箸【四角形】
4,000円(本体)
京竹箸【八角形】
5,000円(本体)
日本で最も硬いと言われる「京都の真竹」で作った御箸です。シャープな箸先と、羽のような軽さが竹箸の特徴です。
【在庫:四角形 11膳/八角形 4膳】
|
-300x200.jpg) 胡麻竹箸【節付き】
|
胡麻竹箸【節付き】
4,700円(本体)
稈面にきれいなゴマ模様が浮かんだ京銘竹が胡麻竹です。この模様は何故か外国の方に人気があり、店頭でもよく外国人のお客様が買って行かれます。
【在庫:1膳】
|
-300x200.jpg) 煤竹箸【節付き】
|
煤竹箸【節付き】
9,700円 (本体)
100年以上の永い歳月をかけて、囲炉裏や釜戸の煤で燻された稀少材が「煤竹」です。長い間燻されて硬く締まった材質は非常に堅牢で、汚れも目立ちにくいという優れた特徴も兼ね備えています。本当に御箸に適した良材ですが、将来的には無くなってしまう運命の貴重な銘竹です。
【在庫:4膳】
|
-300x200.jpg) 煤竹箸(極み)【節付き】
|
煤竹箸(極み)【節付き】
19,700円(本体)
稀少材「煤竹」は、侘び寂びを好む茶道の世界では欠かす事のできない存在です。特に模様のきれいな煤竹は「景色の良い竹」と表現され、国宝級の茶杓や茶筅に利用されています。当店でも景色の良い煤竹が入手できた時にだけ、『煤竹箸(極み)』を制作します。
【在庫:3膳】
|
【銘木材/男性用】
*画像クリックで拡大
 洋酒樽箸【黒/茶】
|
洋酒樽箸 (黒/茶)【四角形】
5,000円(本体)
ワインやウイスキーの樽に使われるホワイトオークから作った御箸です。お酒の好きな方へのプレゼントに最適です。
◆持ちやすい八角形も、お勧めです。
【八角形(黒/茶)5,500円(本体)】
【在庫:四角形(黒)1膳/(茶)1膳】
【在庫:八角形(黒)0膳/(茶)1膳】
|
-1-300x200.jpg) 黒檀箸【八角形】
|
黒檀箸【八角形】
8,000円(本体)
男性用の素材ではナンバーワンの人気を誇ります。漆黒の材面が高級感を漂わせ、材質も最も硬い部類に含まれます。見た目と、丈夫さを併せ持つ、お勧め素材です。
【在庫:6膳】
【四角形 7,500円/在庫:1膳】
|
1-300x200.jpg) 鉄刀木箸【八角形】
|
鉄刀木箸【八角形】
8,000円(本体)
鉄刀木と書いて「タガヤサン」と読みます。鉄で出来た刀のように硬い木材という意味で当てられた漢字です。タガヤサン特有の細かい木目が美しい銘木材です。
【在庫:1膳】
|
1-300x200.jpg) 虎檀箸【八角形】
|
虎檀箸【八角形】
8,000円(本体)
材面に浮かんだ虎模様が特徴の美しい銘木材です。特に阪神ファンの人や、寅年生まれの方など、虎に何か関わりのある人達へのプレゼントに喜ばれると思います。
【在庫:1膳】
|
-300x200.jpg) 暹羅柿箸【八角形】
|
暹羅柿箸【八角形】
10,000円(本体)
「シャム柿」と呼べれる木目の美しい銘木材です。黒、焦げ茶、灰色の木目が大理石状に入り混じる材面は、鑑賞価値が非常に高く、木の木目がお好きな方には、特にお勧めの稀少材です。
【在庫:9膳】
|
 黒檀箸【螺鈿細工】ダイヤモンド
|
黒檀箸【螺鈿・ダイヤモンド】
【四角形】12,500円(本体)
男性に最も人気のある黒檀に「螺鈿細工」を施しました。美しい真珠光沢が、黒檀の高級感をより引き立ててくれます。
【在庫:1膳】
|
 黒檀箸【螺鈿細工】キャッツアイ
|
黒檀箸【螺鈿・キャッツアイ】
【流線形】15,300円(本体)
男性に最も人気のある黒檀に「螺鈿細工」を施しました。美しい真珠光沢が、黒檀の高級感をより引き立ててくれます。
こちらは手元と、箸先との中間部分(計4か所)に貝をはめ込んでいます。
【在庫:2膳】
|
 漆黒木箸【八角形】  漆黒木箸(白黒)【八角形】
|
漆黒木箸(ブラックウッド)
【八角形】15,500円(本体)
一般に流通している木材では黒檀が最も硬いと言われていますが、その黒檀よりさらに硬いのが、この「ブラックウッド」です。この御箸を手にすると木材とは思えない程の滑らかな持ち心地に驚かされます。
高級楽器材、クラリネットなどに利用されます。音楽関係の方へのプレゼントに面白いのではないでしょうか。
【在庫:1膳】
白黒【八角形】17,000円【在庫なし】
|
 本黒檀箸【八角形】
|
本黒檀箸【八角形】
20,000円(本体)
漆黒に覆われた黒檀で、真っ黒な色合いから『真黒(マグロ)』とも呼ばれる稀少材です。昔は黒檀というと、この種を指していた為、『本物の黒檀』という意味で【本黒檀】と呼ばれています。
【在庫:1膳】
|
 黒柿箸【八角形】
|
黒柿箸【八角形】
30,000円(本体)
国産木材の最高峰が黒柿です。水墨画の墨を流したような美しい材面は、どこか日本的な美を感じます。木の好きな方には本当に喜んでいただける稀少な銘木材です。
【在庫:4膳】
|
1-300x200.jpg) 豹麗木箸【八角形】
|
豹麗木箸【八角形】
50,000円(本体)
「レオパードウッド」と呼ばれる世界最高峰の銘木材です。世界で最も「硬く/重く/産出量も少ないため」別名『木のダイヤモンド』と称される稀少銘木材です。
当店でも2つ目か3つ目の御箸を作らせていただいた後、最後に行き着くのが、この「レオパードウッド」というお客様が多いです。
【在庫:5膳】
|