2018年6月4日 / 最終更新日 : 2018年6月4日 京都おはし工房 来客用「おもてなし」の御箸 来客用(おもてなし)の御箸に『利休箸』を追加しました。 利休箸とは、千利休が考案した茶懐石用の御箸で、懐石料理を食べる際、お客様にお出しする「来客用」の御箸です。 元々の利休箸は26cmとかなり長いサイズで、女性には少々使いにくい御箸でしたが、この利休箸は24cmと少し短いサ […]
2017年12月16日 / 最終更新日 : 2017年12月29日 京都おはし工房 来客用「おもてなし」の御箸 来客用おもてなしの御箸『利休箸』 先日の迎春用「祝箸」に続き、今回は来客用のおもてなしつながりで『利休箸』をご紹介します。 利休箸は茶懐石の開祖「千利休」が考案した茶懐石の懐石料理をいただくための御箸で、お客様をもてなす最高の御箸とされています。 当店販 […]
2017年12月13日 / 最終更新日 : 2017年12月29日 京都おはし工房 来客用「おもてなし」の御箸 迎春用『祝箸(ヘギ入り)』今日から販売を開始します。 12月13日は京都では事始めと言って、お正月の準備を始める日に当たります。そこで当店でも本日から祝箸の販売を開始しました。当店の祝箸は古都京都で昔から使われてきた「関西風」の正式な祝箸です。よく見かける水引が跳ね上がって […]