2021年1月9日 / 最終更新日 : 2021年1月9日 京都おはし工房 ブログ 明けましておめでとうございます。 ◆明けましておめでとうございます。 今年はコロナの感染に歯止めが掛からないまま新年が始まりました。 明るいニュースが少く、不安な日々が続きますが、落ち込んでいても何も変わらないので、目の前の事に集中して、出来る事をこつこ […]
2020年12月19日 / 最終更新日 : 2020年12月19日 京都おはし工房 ブログ ◆ブログ更新◆ 幻の黒檀【青黒檀(あおこくたん)】の『雲水箸』が完成しました。 ◆幻の黒檀【青黒檀(あおこくたん)】の『雲水箸』が完成しました。 前回、削った御箸に塗り加工を施して、ついに稀少材【 青黒檀 】を使った『 雲水箸 』の完成です。 塗装には 【 青黒檀 】 のきれいな青緑色を邪魔しないよ […]
2020年8月5日 / 最終更新日 : 2020年8月5日 京都おはし工房 ブログ 『探偵・由利麟太郎』で【吉川晃司さん】が使用されたのと同じ御箸を展示しています。 ◆『探偵・由利麟太郎』で【吉川晃司さん】が使用されたのと同じ御箸を展示しています。 先日から店頭に【吉川晃司さん】が使用されたのと同じ御箸の展示をはじめました。 ドラマは終わってしまいましたが、【吉川晃司さん】ファンの方 […]
2020年7月7日 / 最終更新日 : 2020年7月7日 京都おはし工房 その他 ドラマ『探偵・由利麟太郎』で【吉川晃司さん】が使用されている御箸について。 ◆関西テレビで毎週火曜日21時放送のドラマ『探偵・由利麟太郎』で、主演の【吉川晃司さん】が使用されている御箸の問い合わせが、連日多く寄せられています。 その問い合わせの多くが、価格や納期の問い合わせなので、今回このページ […]
2020年6月15日 / 最終更新日 : 2020年6月15日 京都おはし工房 ブログ 【吉川晃司さん】が、ドラマ『探偵・由利麟太郎』で使われる御箸を作りました。 ◆今年の1月、まだコロナが騒がれる前でしたが、「東映京都撮影所の助監督さん」からお電話をいただき、「主役の吉川晃司さん」が使う御箸探しで困っているので、ぜひ力を貸して欲しいとご連絡がありました。 お話を聞くと、「吉川さん […]
2019年12月18日 / 最終更新日 : 2019年12月18日 京都おはし工房 お持ち込み材「思い出架け箸」 お持ち込み材「思い出架け箸」の作品例に新しく【桜の木箸】追加 ◆今回は大阪のお客様からの御依頼で、永年庭に生えていた桜の木から記念品となる御箸を作って欲しいという御依頼でした。 くわしくお話を聞くと、御依頼主様が幼少の頃、ご両親が庭に桜の木を植えられたそうです。 その木はさくらんぼ […]
2019年11月25日 / 最終更新日 : 2019年11月25日 京都おはし工房 お持ち込み材「思い出架け箸」 『思い出架け箸』の作品例に新しく【欅の古材箸】を追加しました。 ◆今回、静岡県のお寺のご住職から、「お寺の改修工事の際に出てきた欅の古材から御箸を作ってもらえないか」という御相談をうけました。 お話を聞くと30年ほど前から置いてあった欅の古い板材が数枚あり、これを使ってお寺の改修工 […]
2019年3月30日 / 最終更新日 : 2019年3月30日 京都おはし工房 お持ち込み材「思い出架け箸」 『星野リゾート 界 熱海』様から【思い出架け箸】の制作依頼を受けました。 ◆今回、『星野リゾート 界 熱海』様から【思い出架け箸】の制作依頼を受けました。 1894年(江戸時代)から続く老舗旅館をリニューアルされる事になり、その歴史と伝統を長年に渡り支えてきた建物の一部【松の古木】から、世界で […]
2019年3月6日 / 最終更新日 : 2019年3月6日 京都おはし工房 制作例 大きな御箸を入れる特大サイズの『雲水箸用 箸袋』を作りました。 先日、「26cm×2cm角」の雲水箸の制作依頼があり、それと一緒に御箸をしまう大きな箸袋も合わせて作って欲しいという御相談を受けました。 確かに大きな雲水箸をしまう箸袋は販売されているのを見たことがなく、良い機会をいただ […]
2019年1月14日 / 最終更新日 : 2019年1月14日 京都おはし工房 お持ち込み材「思い出架け箸」 お寺の歴史を見守ってきた楓(かえで)の大木から作った『御箸』と『箸置き』 『思い出架け箸(お持ち込み材)』のページの【作品例】追加です。 今回の御依頼は、近くの妙心寺にある古いお寺のご住職からの御依頼でした。 「本堂の移築で、庭にある楓の古木をどうしても切らないといけなくなってしまったので、御 […]