≪お勧め素材≫のページを更新、写真を追加しました。

紫紅木箸【八角形】

≪お勧め素材≫のページ、写真を更新しました。

包装後の写真も追加したので、お手元へ届くイメージが、より鮮明に分かりやすくなったと思います。

深紅木箸【八角形】
桃色象牙箸【八角形】
黒檀箸【八角形】
黒柿箸【八角形】

≪お勧め素材≫【男性用】【女性用】【夫婦用】のページを新しくしました。

黒檀・紫紅木(螺鈿)

≪お勧め素材≫のページを新しくしました。

前は写真が無く、文字だけで分かりにくかったようでしたので、今回写真入りで分かりやすく作り直しました。とりあえず銘木材は、ほぼ出来上がりあと数点追加と、残りは京銘竹材を近日中にアップしたいと思います。

黒柿・桃色象牙【八角形】

≪ご案内≫【のし紙・包装紙】のページに【手提げ袋】【通常包装】【プレゼント包装】の写真を追加しました。

手提げ袋【薄紅色】【白色】

≪ご案内≫【のし紙・包装紙】ページの画像を追加しました。

上記がプレゼント用【手提げ袋】、下記が【通常の包装】と【プレゼント用包装】の画像です。

ご注文の際の参考に御目通し下さい。

通常の包装
プレゼント用の包装

≪ご案内≫【のし紙】【包装紙】のページを更新しました。

包装紙【緑/茶/紺/紫/赤/薄紅/白】

『ご案内』ページの【紙箱】【桐箱】【のし紙】【包装紙】の写真を新しくしました。

プレゼントの際は化粧用の「紙箱」や「桐箱」に入れて、きれいに包装させていただきます。
作った御箸に一番似合う色の包装紙で包ませていただきますが、ご希望があればお好きな色をご指定下さい。

あと「ご結婚の御祝」や「お誕生日のプレゼント」などで、『のし紙』も必要なら御申しつけ下さい。下記がのし紙の見本画像です。

のし紙【紅白】【黄白】

 

『銘木箸』形状の画像を新しく更新しました。

奥から【四角形】【流線形】【八角形】【小判型】

銘木箸の形状の写真をアップしました。

ご注文の際は、まず木の素材を選んでいただいて、次に写真の4種類の形状からお好きな形状を選んでいただく事になります。

ちなみに上から見た画像も下記に添付しておきます。

頭の部分【四角形】【流線形】【八角形】【小判型】

『京銘竹箸』形状の画像を新しく更新しました。

奥から【四角形】【節付き】【流線形】【欠満月】

京銘竹の形状の写真をアップしました。

ご注文の際は、まず竹の素材を選んでいただいて、次に写真の4種類の形状からお好きな形状を選んでいただく事になります。

ちなみに上から見た画像も下記に添付しておきます。

頭の部分【四角形】【節付き】【流線形】【欠満月】

≪螺鈿細工≫に新しく【●サークル】を追加しました。

黒檀箸(サークル・3連)

螺鈿細工のページに新しく【丸型●(サークル)】を追加しました。

こちらは上中下と『3連』での制作も可能です。
貝がたくさん並ぶと、非常に豪華な感じの螺鈿細工に仕上がります。

 

 

≪螺鈿細工≫に新しく【キャッツアイ】を追加しました。

螺鈿(キャツアイ・2連)

螺鈿細工のページ、前回の【菱型(ダイヤモンド)】に引き続き、新しく【猫目(キャッツアイ)】を追加しました。

こちらは上の部分だけと、下の部分も加えた『2連』での制作も可能です。
上下に貝が並ぶと、更に豪華な感じの螺鈿細工に仕上がります。

【紅木】画像をアップしました。

紅木(こうき)

「紅木」は三味線の棹に使われる高級木材ですが、はっきりした正体がわからない謎の木材でした。その理由は昔、誰かが「紅木紫檀」と呼んだからだと思われます。これにより「紅色をした紫檀のことなのか」「紫檀とは違うが紫檀の仲間なのか」もしくは「紫檀とは無関係なのか」が、どの銘木屋さんに聞いても明確な答えは聞けないまま10年以上の月日が流れました。

そんな時ふと思いついたのが材木としてではなく、植物として調べてみれば答えに近づくのではないかと考え、いくつもの図書館をめぐり多くの本を調べて、分かったことは。

遣唐使が持ち帰った「唐木の一種」/マメ科なので「ローズウッドの一種」/「紫檀よりも花梨に近い存在」これらのヒントをもとに行き着いた答えは「紅木は花梨の仲間の最高級材である」という答えです。いろいろと悩ませてくれた、不思議な縁のある木材でしたが、この材も輸入が規制されてしまい、手持ちの材あと残りわずかという状況です。

『銘木材』のページを刷新しました。

個性豊かな木目や、鮮やかな色合いを持つ 世界中から選りすぐった銘木材

銘木材のページをきれいに見やすく整理しました。

写真を大きくしたり、改行が毎回おかしくなるバグを修正したので、前より見やすくなったと思います。
また、お時間のある時にでも覗いて見てください。

PAGE TOP